Love the Moment

日原いずみ

偶然

シンクロ覚書

画像がないので、私にとってのシンクロの女王、宮崎のみこさん撮影の屋久島のハート♡♡ このブログの長年の読者さんならご存じの通り、私は偶然がめっちゃ多い。以前もその時に記録しておきたいことを羅列したけど、久々にまとめておく。 お相手がいる話の場…

中秋の名月

【9月29日 投稿分】 今日は、家族がお留守で、そうなると衝動的に夜遊びしたくなり、いっそ東京行こうかなーと一瞬思ったけどやめて、中秋の名月で月光浴しながらミニストップに出かけ、お菓子を買って帰り、今ワイン飲んでる (パンは昼間アツミで買った…

奇遇で幸せな飲み会

【9月25日 投稿分】 9月24日の話② 昨夜は高校時代の先生お二人と飲みました。 84歳と72歳、お元気な黒田先生と杉原先生。 18回生のグループLINEには許可をいただいて写真を送りました。ここでは控えるけど、先生をご存じで、ご希望の方にはメッ…

野尻さんとメキシポン♪

【8月27日 投稿分】 昨夜は、ヤマハの野尻さん(吹奏楽団所属。専門はホルンで指揮者)に、ある件のお礼でご馳走になりました 共通のお友達が20人いて、両方の投稿を見てくれていた方の中には想像がつく方もいると思う(笑) 最初に知り合ったのは7月の天…

夏の甲子園 (慶応・清原・運)

【8月21日】 全然知らない方に向けてもわかりやすいように書いたので、回りくどいです。 わざわざセンセーショナルにしたくて載せた画像じゃないけど、巡り合わせがおもしろいなあと思って・・・ 亜希さんの本は、昨年11月の出版、清原の本はまさに今年の…

シンクロ三つ(食べ物ネタ)

【8月2日 投稿分】 シンクロ(レベル1)×3 自分なりに10段階に分けててマックスが10 季節ものだから、あるある、にしても。 またラタトゥイユを作ったら(ふだん買わないズッキーニやパプリカも入れて)、 大学時代の男友達が、前々からの料理の連載で「…

ヤマハの指揮者さんとの出会い、運、愛工大名電優勝

【7月29日 投稿分】 投稿二つ目 今日の高校野球愛知県大会決勝 愛工大名電 VS 中京大中京 結果は名電が4対3で勝ち。 最後の最後まで目が離せない素晴らしい試合でした。 どちらの卒業生にも知り合いがいるし、どっちを応援するとかではなかったけど、今…

ドクターイエローとすれ違った

【7月18日 投稿分②】 友達とのやり取りで、携帯画面を見ていたら、窓の外がブワーっと黄色くなり、ドクターイエローだ と思い、慌てて撮ったら、しっぽだけ たぶん縁起良いから載せときます(笑)

神戸からの帰りの新幹線より

【6月4日 投稿分】 いま、新幹線で、豊橋に向かっています。 昨日はまだ混雑がたいへんだったけど、今日は大丈夫。 ※新大阪の混雑避けて、JR六甲道から新幹線の指定席を買ったから、名古屋等はわからないです。真基くん、ありがとう 豊橋の状況を知らない…

松井守男さんの記事

mainichi.jp この記事を書いた、山田泰生記者が、直々に教えてくださった。 来週、毎日新聞にも掲載予定だそうです。 山田さんとは、3年前、豊川(←豊橋のお隣)の桜ヶ丘ミュージアムで展示中だった守男さんの「豊川海軍工廠」三部作の前で出会いました。 …

幸田の桜

【3月27日 投稿分】 幸田町でタイミング良く見れた桜 車を降りた途端にいい香り この冬の、不幸と思ったできごとがなければ足を運ばず、知らずにいた風景。 桜に囲まれて、幸せを感じた。 まさに、人間万事塞翁が馬 桜って、御開帳に似てる。 その場を満…

ラッキーな飲み会

今日、穂の国ハーフマラソンを走った方々、雨の中おつかれさまでした! コロナで中止期間があったけど、いつも、マラソン後に鈴木亜由子ちゃんの家でゲストランナーの増田明美さんたちと集い、その後、早稲田の飲み会に移動するのが恒例でした。 今日は、か…

静岡 ~ 「Teenager Forever」

昨日の静岡。 富士山は高速からの拡大写真。 長男の大学に行ってきました。 どの季節に行っても、美しいなあと思います。 お天気良くて、行きも帰りも浜名湖等々きれいでした 長男の髪が伸びて、髭もやや伸び、少し太った横顔を見ながら「Teenager Forever」…

東岡崎にて

【1月20日夜 投稿分 】 朝のつづき。 書いて良いと言ってくださったので書かせてもらうと、東岡崎の文化会館「葵丘」で、その建物の設計(環境への思いやりたっぷり)をなさった、複数の会社を経営している社長さんにお会いしました。 長く東京にいて、一…

続・スヌーピーはレアマグだった!

【12月27日投稿分】 昨日の続きですw スヌーピーのマグカップを載せたら、詳しいお友達が、 「まーちゃん それレアマグなんだよーーーーーーー」 とコメントくれました。 一緒に載せてくれた画像と、私が今日調べた画像を・・・ 嫌なことがあったけど、…

豊橋南高校50周年記念誌

母校の愛知県立豊橋南高校が創立50周年で、記念誌が発行されました。 ここに書くのは、記念誌への自分の寄稿文の補足やエクスキューズです。 まず最初に、記念誌の表紙と寄稿文の画像を載せます。 このブログ記事の末尾に、原文(行替えや行間が元のままの…

ピンク~和歌山~年内に

【12月19日 投稿分】 おまじないのように、薬指に、 キライなピンクと、キライなマニキュア。 これは、恋愛祈願じゃなくて、もっとガチなやつ 年末になると、今年のうちに、ということが増える。 持ち越したら、節分までに、立春の自分の誕生日までに、…

大切な、アモンダン訪問

【11月29日 投稿分】 今日は、古民家フレンチの「アモンダン」でランチでした。 6月7日に、松井守男さんたちと一緒に行く予定が、5月30日の急逝でキャンセルとなり、その日にシェフがインスタで、 「今日は巨匠に会える日だった…もうあの子供のような…

アートエイジにて

今日は、ある、大切な大切な作品2つを額装していただいたアートエイジに、完成品を受け取りに行ってきました。 その絵は公開NGなんだけど、我が家にあるアートエイジの額装品たちとともに、加工してそのうち紹介したいと思います。 仕事や予定の合間にバ…

秋晴れの日のバッタリ、まったり

【11月6日 投稿分】 この1週間は、びっくりするくらいに予定が重なり、今年一番の忙しさでした。 また改めて書かせてもらうけど、今日の話。 豊橋駅の南口広場のステージで、お友達男性が歌うお知らせをいただき、行ってきました。 私はいつも駐車場運が…

戸田さんと「掛川」!

【9月3日 投稿分②】 投稿② (画像は野川建設さんからいただきました) *別件の③まで今日のうちに書こうかと思ったけど、明日にします。 昨夜の基調講演のトダックス名誉顧問の戸田直員さん。 生い立ちや会社創業など、ご苦労を重ねながらもハッピーオーラ…

ペンちゃんと

【7月12日 投稿分】 ふだんは夜にのんびり投稿することが多いけど(趣味時間)、今夜は配信ライヴなので今UP 今日はだいぶ年下のお友達のペンちゃんに会うことになっていて、ペンちゃんの新居で、手作りモーニングをいただきました。 おもてなしがうれし…

松井守男さん再び!

【4月7日 投稿分】 日本に戻ってきた松井守男さんの、豊橋初日に会ってきた この写真の数時間後に、新たなセレンディピティが (話しかけてきてくださったIさん、ありがとうございます) 守男さんといると、ほんとにミラクル起こる。 お互い認めてる不思議…

美術館~とんかつ武蔵 バッタリ運(←造語)

【2月8日 投稿分】 一つ前のブログ記事より先に、facebookに投稿していた内容です。 バッタリ運炸裂の今日(笑) 豊橋市美術博物館で両親と待ち合わせ(詳細は明日を待って改めて書きます)、いくつかのバッタリ経て、その後、ワケあって、東愛知新聞社の駐…

風と虹 ギフトのような一日

一度は転載できていた写真が、どういうわけか消えていたので、再度載せます。facebookからのコピーや保存の仕方の違いか、このブログの仕様の変化か・・・【9月18日 投稿分】 風くん・親愛なるお姉ちゃん・タイミング 記録したくて長いです(笑) 私のタ…

獅子座のセレンディピティ

【7月28日 投稿分】 長男が、清田さんからいただいた、でっかいスイカをリュックに背負い、メロンをくくりつけてバイクで深夜帰ったり、オリンピックに関しても書きたいと思っているけど、先週、ビーチぞうりですっ転んで(私)、腰が痛くていろいろがスロ…

早稲田の相撲部の記事(新潟日報)

【7月17日 夜 投稿分】 大学同期で相撲部監督の室伏くんよりシェア!! 読んでいただきたいのは新聞記事ですが、良かったら以下を補足で この記事にはいくつかのご縁があります。 執筆したスポーツライターの小林信也さんとはお会いしたことはないけど、メ…

市民病院一区切り!

【7月6日 投稿分】病院の会計待ちの時間に、その時の衝動で書いたのでテンション高めです(笑) 私の偶然やバッタリは、毎度何なんだろうと思う(笑) 今日は豊橋市民病院で、首の嚢胞の手術後のエコーでした。問題がなかったので、今日で終了となりました…

駐車場と勘トレ

【5月19日 投稿分】 私のお友達、似たようなことしてるヒトいると思う 今まで書かずにいたことだけど(個人的にはおもしろいけど、わざわざ書くほどでもないなあと)、しばらく市民病院に行かないと思うので記録(笑) 私には特技があって、駐車場で空いて…

次男のお弁当メイキング ~ 同じ日の鰻

4月22日 投稿分 最近、偶然(知りたいことがドンピシャのタイミングでもたらされる)やバッタリが頻発していて、2009年に入院した時もそうだったけど、心身が低下しているように思える時ほど冴える、という現象を味わっています さて(笑) 朝、なんとなく…