感動
ブログに転載していない記事がたまっています!【11月27日投稿分】 今日は、埼玉から、大学時代の親友のちゃこが来てくれました。 昨年同様、大阪からの帰りに豊橋で下車。 ランチ、候補が4つあった中で、Rue Somaさんに行ってみたけど、たまたまランチ…
今日はサンヨネ ハート懇談会(3回目の3クラス目)でした。 社長のお話を中心に、サンヨネパートナー(社員)さんと消費者が一堂に会して質問や要望などをお伝えする会です。 今日は途中から農業顧問さん、生産者さんも参加してくれました。 15名の予定…
【11月14日 投稿分】 歩いて愛知大学に行き、平松礼ニ展を観てきました。許可をいただき、投稿します。 何年か前にも行き(今回で5回目だそう)めっちゃ感動したので、新聞で知り、マストで。 前回も大学構内の紅葉や、展示されている愛知大学記念館(…
11月2日。顧問として関わっている野川建設で新居を建ててくださったTさん夫妻のお招きで、社長、社員二人と、左官のOさん、私でのお食事会がありました。(大工さんもお誘いしてくださったけれど、日程が合わず)Tさん夫妻が「空気がうまい家」を最初に…
【感動している夜(今)】 今日は、「サンヨネハート懇談会」第2回の1クラス目でした。 毎度、社長の善意による突発が多いので戸惑うことも多々だけど、16名のご参加による良い時間でした(写真は社屋2階にある初動負荷トレーニングマシーンの希望者の…
【9月25日 投稿分】 9月24日の話② 昨夜は高校時代の先生お二人と飲みました。 84歳と72歳、お元気な黒田先生と杉原先生。 18回生のグループLINEには許可をいただいて写真を送りました。ここでは控えるけど、先生をご存じで、ご希望の方にはメッ…
【9月18日 投稿分】 昨日のつづき。 長男はゼミ合宿に行き(後輩を車に乗せる役目で豊橋から乗ってきたマニュアル車で)、私はアパートでパソコン作業をやりつつ、タイミング合えば行こうと思っていた映画『君たちはどう生きるか』に行ってきた。初めて静…
【9月12日 投稿分】 昨夜は【第1回 サンヨネ 食と健康の勉強会】でした。 悪天候の中、来てくださったみなさま、ありがとうございました。雨が激しかった蒲郡店は17時に閉店することになり、社長からの連絡で勉強会の延期も考えましたが、回復方向と信じて…
【7月23日 投稿分】 このブログは動画が載せられないので、写真のみですみません!! 昨夜の花火の動画版 ※美しさの共有のつもりだけど、音出るし、容量いただいたら申し訳ないので、見ない方はすぐに飛ばしてください。 祇園の花火を間近で見たのは、3…
【7月22日 投稿分】 豊橋、祇園祭 小倉くんのお母さんのおうち(桟敷上)から、降り注ぐ近さの素晴らしい花火 お母さんのステーキまでいただいて 一族の集まりに混ぜていただき、感激です 長男くん、次男くんにも再会できました。 三男くんは合宿。 堀田…
【7月8日 投稿分】 朝の天野くんの投稿を見て、今日は行ける!と、急遽伺った、BUZZLE BUNCHでの月一のライヴ。 ずっと行きたくて、ようやく念願叶いました。 天野くん(元劇団四季・アマノミュージカルスタジオ AMS 代表)は、大学の後輩にあたり、スタジオ…
今日は4年ぶりのサンヨネ(豊橋に本社があるスーパー)総会に、消費者代表として参加させてもらいました。 全店舗のパートナーさん(サンヨネは従業員と呼ばず、正社員、パート、アルバイトみなさんのことをパートナーと呼んでいる)、約600人が、豊橋市…
【4月3日 投稿分】 次男が家を出て寂しいけど、たまたま入れ替わりに今は長男が居てくれるのでありがたい。 今日の夕方、長男のメガネを新しく買いに行き、1時間後の完成?を待つ間(私はメガネを自分が買ったことがなくてよくわからない)、どうする?と…
【3月30日 投稿分】 桜めぐり② いちばん好きな桜 ふるさとの桜 久しぶりに帰ってきた長男と夫と花見 「この桜をお母さんに見せたかった」と長男。 5年前、アメリカから帰ってきた時、同じタイミングで見に行ったことを憶えていた。 この後、実家で、札幌…
桜めぐり①
【3月29日 投稿分】 今日は、サンヨネ社長のお招きで、小麦にまつわる生産者さんと小麦製品の会社の社長さんやスーパーの方たちが全国から集まる勉強会&試食会に参加させてもらいました。 11時スタートと聞いていたけど、5分前くらいに行ったら真面目…
【3月27日 投稿分】 幸田町でタイミング良く見れた桜 車を降りた途端にいい香り この冬の、不幸と思ったできごとがなければ足を運ばず、知らずにいた風景。 桜に囲まれて、幸せを感じた。 まさに、人間万事塞翁が馬 桜って、御開帳に似てる。 その場を満…
【3月24日 投稿分】 豊橋で育って、名古屋~東京で過ごしたレイチン親子が、月末にポルトガルに旅立つので、急きょ会いに行ってきました。 場所は、海に近い、レイチンの実のお姉ちゃんのおうち。 ファミリー勢ぞろいで、念願だったレイチンのご両親やお…
【3月9日 投稿分】 【控えめなトーンで読んでいただけたら】次男が、第一志望の大学に合格しました。気にかけてくださった方、私への連絡を控えてくれてた方、ありがとうございました。午前10時の発表で、リビングで確認したので、受験番号を発見した瞬間…
今日は、次男の高校卒業式でした。 すっごく良かった。今まで出た卒業式の中で、一番感動したかも。式次第や演出というよりは、卒業生たちがたどった3年を思い返すと・・・ うちは長男次男とも、大学、高校入学から3年間、コロナと丸かぶりの気の毒な学生…
🌟自分の発散と記録のために書きます。🌟無料のブログのため、謎な広告がついてるけど、自分とは関係ないし、収益にもならないものです。1月27日、金曜日の会員デーに、予定より1週遅れで映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観に行った。 映画の途中で、ふと見た…
次男はこれから大学受験本番に突入だけど、 一足早く(速く)飛び込んできたサクラサクの朗報 高校の同級生の小倉くんの三男くんが、豊橋から早稲田実業学校に合格しました 私の作文指導実績として書いていいよ、と気を遣ってくれたので、書かせてもらってい…
【1月20日夜 投稿分 】 朝のつづき。 書いて良いと言ってくださったので書かせてもらうと、東岡崎の文化会館「葵丘」で、その建物の設計(環境への思いやりたっぷり)をなさった、複数の会社を経営している社長さんにお会いしました。 長く東京にいて、一…
共通テスト1日目 体調も良く、無事に会場に送り届け、試験もスタートしています。 勉強は本人なりにがんばってきたので、体調だけが心配で、様々な感染症を気にして私も先月から引きこもり、この1週間は人に会わないし、仕事もZOOMにしてもらい、食事作り…
【1月10日 投稿分】コメントのご返事はお休みします。 次男の共通テストが14、15日に迫り、人生で初めて自粛しています(笑) 出願が始まった私立について、来月東京での受験に(ぶっちゃけ受けるとしたら母校の理工学部)、次男分の宿泊予約は夫が入れて…
昨日の投稿の補足です。 noteの結びの部分が定まらなくて何度も書き直したので、読んでもらったタイミングで内容が違ったけど、このようにまとめました。 関係者もたくさん読んでくれるので、私なりの着地点探して、今朝も直した(笑) 本題にまつわる【追記…
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 年頭に書こうと思っていたこともあるけど、今日の箱根駅伝に感動し、長いからnoteにまとめました。 【箱根駅伝と私(2023年「花の2区」を中心とした記録)】 note.com 吉居兄弟のお父さんに、コ…
【12月29日 facebook投稿分】 今日は、サンヨネ(地元の人気スーパーチェーン)の社長さんからお声かけいただき、新社屋におじゃましました。 超多忙で、日本中を駆け回っている社長さんとの間で昨日急に決まり、ちょうど帰省中で、前々からサンヨネに興…
母校の愛知県立豊橋南高校が創立50周年で、記念誌が発行されました。 ここに書くのは、記念誌への自分の寄稿文の補足やエクスキューズです。 まず最初に、記念誌の表紙と寄稿文の画像を載せます。 このブログ記事の末尾に、原文(行替えや行間が元のままの…
年内に、と思うことを、粛々と、同時にアタフタと、実行する日々です。 最初の写真は、夫が車検先(たまたまキャンペーン中)で作ってもらったキーホルダー。私にくれたんだけど、我が家はみんな、イニシャルが「M・K」で、誰が持っても良いわけで、夫が私に…