ユニークな方々が集い、家族参加も増え、にぎやかでした。
育児をがんばる同室のKさんが初のお泊まりで、今は自由に飛び回るような私も、単独での泊まりは次男が中学に入ってからだったなあと(2017リフレの東京での講演)、初々しい気持ちの応援
遊びの投稿が多い私だけど、この1年は、野川建設のYouTubeの誤字脱字チェックを内職のようにがんばっていました。
いくつも良い内容がUPされたけど、ドキュメンタリーとして秀逸なシックハウス症候群にまつわる動画をお知らせします。
こちらは、お子さんが重度のアレルギーで、原因を探して、住む家ではないか?と至り、大丈夫な家を探して探して「空気がうまい家」にたどり着いた実話。
取材を受けてくださった渋谷さん(京都の方)は、私がカイケンコーポレーションの顧問時代から知っていて、30分ありますが、語り口のやわらかさから引き込まれ、そんなことがあるんだ~~(家を改めてからは湿疹の再発はない)という驚きの内容です。
私がサンヨネの仕事でも野川建設の仕事でも、添加物のない自然のものに関わるのは、自分が健康を害した経験を経ての必然だなあと感じています。