
私は2015年にひろえちゃんが主催した「忌野清志郎OFF写真展」以来の訪問でした。
その時に受けた建物の素晴らしさや写真展についてもよみがえりました。
すべてグッと来るような空間。
私は今は建て替わったけど、築150年の古い家で生まれ育ったので、その家の良い部分(立派な引き戸だとか梁や柱)を思い出すような懐かしさもあります。
はづ合掌も5組のお泊まりなので、ゆったりと過ごせます。
「はづ」のお宿はそこかしこにお花が飾ってあり、見惚れてしまう美しさがあちこちに点在している。
今回、ひろえちゃんの若女将としてのふるまいを垣間見て、その姿にも感激でした。知性や品格や温かさ、観音様みたいな笑顔もだけど、所作や言葉遣いなど、学ぶものがたくさんあり、うれしかったです。
友達について、改めてさすがだなあ〜と思えるのって幸せ

(建築そのもの、空間づくり、女将や従業員さんたちのおもてなしの心など、家づくりや、モデルハウスや完成見学会での接客をする全国のカイケンコーポレーションの代理店の方々にも共有したくて書いています
)

帰りにひろえちゃんが野川建設のみなさまへのお土産も持たせてくれて、その中に、筆文字でのお手紙も



元々素晴らしい書家さんでもあるけど、何から何まで行き届くような、感動の滞在でした。
家に帰ってすぐにバスケの練習試合に出かける次男に昼ごはんを作ったり、駅まで送ったり、毎度ながら落差が激しかったけど(笑)、奥三河での静謐で清らかな時間が自分の中にセットされたようで良かった。
まとめたようでいて、まとめきれない感動を、顧問の仕事にも役立てていきます。
ひろえちゃん、本当にありがとう





Go Toは一旦停止になるけど、素晴らしいお宿やお料理、ホスピタリティなので、私が書かなくても元々人気ですが、この先の旅行先候補に是非、です。