Love the Moment

日原いずみ

カナデアンコーヒーハウスにて

(11月28日 投稿分)*また転載分がたまっております

今日は、カナデアンコーヒーハウスに、かよちゃんのカレーと、まりちゃんのコーヒーをいただきに行ってきました

💕
かよちゃんとは7、8年前くらいに知り合い(かぁやん商店での講座「自己肯定感をはぐくむ子育て」に来てくれて)、まりちゃんとは、サンヨネの第二期ハート懇談会に来てくれて知り合いました(かよちゃんも参加)。
私はお誘いが多くて忙しそうに見えるので(確かに忙しい)遠慮する人が多いけど、まりちゃんが「ランチしたいです」と素直に言ってくれたことがうれしくて「カナデアンでの出店の日に行きます!」と。
 お二人と話す気満々で開店直後に行ったのに(カウンター)、結局想定していたように話せないほど、知り合いが次から次へだった(笑)
おもしろかったので記録・・・
①入ったとたんにひろちゃん(第三期ハート懇談会で出会ったばかり)
②さなえもんちゃん来店(LUZで会って以来の再会)
③古谷さん(多彩なお方かつ私のことを知っていてくださった男性)
④リナちゃん(ハート懇談会を希望してくれた女子高生)
⑤柘植さん(カナデアンオーナー 4年ぶり?の再会)
⑥伴ちゃん(野川建設で昨日もお会いしました)
⑦愛ちゃん(10年前くらいにレイチンつながりで知り合ったヨガの先生。第三期で再会)
これが豊橋なのか、これが私なのか(笑)
この地域で、若いお母さんたちが知っている人(現在ご活躍中)の前の所属やら、仕事や活動を始める前を知っていることが自分でも感慨深かった。
振り返ると、私の豊橋での人脈(格段に増えたきっかけ)は、
①小説を出版した時(2003年と2007年)のつながり 
早稲田大学つながり 
③スロータウン映画祭の理事時代のつながり 
④3.11後に放射能を心配した方々との「豊橋いのちと未来を守る会」つながり 
⑤現在のサンヨネつながり
が大きくて、それらが政治(いくつかの選挙や地域社会について考えること)にもつながっている。
今日は、カナデアンでの活動も多いさなえもんちゃんや、オーナーの柘植さんと短時間でもそれなりに深く話せて良かった。
柘植さんとは、激動後の再会で、手を握り合って話せた。
思い出すだけで泣けそう。
若いお母さんたちがたどる熱量にも共感しつつ、柘植さんや私世代だから感じる俯瞰的な視点を柘植さんとすり合わせできて良かったです💗
昼から予定があったので、じゅうぶん長居しながらも駆け足状態で失礼しました。
カレーもコーヒーもかよちゃん&まりちゃんの健やかさや素直さ、清らかさが感じられるお味でした✨✨
(ひろちゃんのプリンも美味しかった)
二人は心がとってもきれいで、本当にいい子たちで、自分自身は天然自然の歩みや生き方だけど、私の発言や存在が、スパイス超えて毒にならないようにと思ってしまった(笑)
落合陽一さんも来た不思議空間・カナデアン♪
集う場所のエネルギーや、集いから生まれるエネルギーを感じました。
豊橋が良いまちになりますように❣️