Love the Moment

日原いずみ

次男の塾のことなど

 
 
 

f:id:hihararara:20190827191421j:plain

 
長男が商業高校&AO挑戦で、ふだんの論調だとアンチ進学校と思われるかもしれませんが(笑)、次男は進学校望で、次男のことも心から応援してるし、つまりはその子その子に合った教育や進路の大切さをお伝えしたいです。

何を積極的にさらしてるのかと思われるかもだけど、ニーズがあるのと、実際に落ち着いたら、教育や受験について本にしたいくらいなので記録(^^) 
地元情報という狭い視点じゃなくて、北海道から沖縄にいる子育て中の友達に向けて参考までに書いてます😘

夏休みに入る前に次男の塾探しについて書いたけど(情報をくださったみなさま、ありがとうございました🌟)、あちこち調べたり体験授業を受けて、ようやく決まりました。

河合塾のレギュラー授業ではなく、入試までの10回パックみたいな特別クラスと(レギュラーの子たちはどちらも参加する)、苦手な国語の強化のための個別指導塾の併用
二つに通うけど一般的な塾費用と思えば安いです(夫は塾なんて行かなくていいという化石頭なので私が出す)。何より、本人が気に入り、がんばろうと思えるカリキュラムや先生を求めてしっかり吟味しました。

私は幸いにも?進学塾に通った体験がなく、河合塾も初めて行ったけど、高校生や浪人生が多いからか落ち着きがある。

次男が参加するクラスは9月開講で月に2日程度だけど、今日、時習館高校豊橋東高校の先生が学校紹介や面接の心構えを話してくれるとのことで、急遽行ってきました。

思ったより長くて次男は飽きたけど、私はとってもおもしろかった😊
私の頃は両校とも男子の方が多い印象だったけど、今は半々か、特に東高校の2年生は、男子127人に対し、女子が193人でびっくり!!(その学年がたまたまだそう)

面接のお話は実際の試験には関わらない退職後の講師の方で、そのお話がとても良かった。

卒業生にはわかりそうだけど、東にも時習館にも勤めたことがあり、30年前にはスーパーティーチャーとして雑誌の表紙にも出たらしい、国語の京大対策やら論文指導をしてきた先生で、面接の心構えというより受験生の心構えをおおらかにお話してくれた。

印象的なこと五つ。

🌸子どもは褒められて伸びる(褒めて伸ばすをささやかなことでも実践)。

🌸本人がいちばん勉強しなければ、やらなきゃいけないと思っているから、親がさらに追い込むな。

🌸「オレは受かる」と思うことが大事。

🌸話を聞くより、高校でも大学でも現場を見る、肌で雰囲気を味わうことが大事。

🌸親子とも、ゆとりを持つ、落ち着く。

その他も、次男だけではなく、長男にも役立つお話がたくさんでありがたかった。

次男は長男同様、テストの成績や順位の割に内申が低いので(笑)、よほど当日点に自信を持てるくらいにならないと(なったとしても)時習館は難しいと思うけど、バスケバスケで塾なんて行きたくなかった子が目覚め始めて楽しみ(遅いとも思うけど自らのタイミングが大事)。

今は本当に塾に行く子がほとんどで、1点2点の争いになるので利用します。力を借ります。
ここまで自分だけでよくがんばった。
兄弟それぞれの応援はたいへんだけど、我が子を信じて、おおらかに見守るよ\(^o^)/

塾の写真は生々しいので(笑)、秋めいてきた綺麗な空