長男が商業高校&AO挑戦で、ふだんの論調だとアンチ進 学校と思われるかもしれませんが(笑)、次男は進学校希 望で、次男のことも心から応援してるし、つまりはその子 その子に合った教育や進路の大切さをお伝えしたいです。
何を積極的にさらしてるのかと思われるかもだけど、ニー ズがあるのと、実際に落ち着いたら、教育や受験について 本にしたいくらいなので記録(^^)
地元情報という狭い視点じゃなくて、北海道から沖縄にい る子育て中の友達に向けて参考までに書いてます😘
夏休みに入る前に次男の塾探しについて書いたけど(情報 をくださったみなさま、ありがとうございました🌟)、あちこち調べたり体験授業を受けて、ようやく決まり ました。
河合塾のレギュラー授業ではなく、入試までの10回パッ クみたいな特別クラスと(レギュラーの子たちはどちらも 参加する)、苦手な国語の強化のための個別指導塾の併用 。
二つに通うけど一般的な塾費用と思えば安いです(夫は塾 なんて行かなくていいという化石頭なので私が出す)。何 より、本人が気に入り、がんばろうと思えるカリキュラム や先生を求めてしっかり吟味しました。
私は幸いにも?進学塾に通った体験がなく、河合塾も初め て行ったけど、高校生や浪人生が多いからか落ち着きがあ る。
次男が参加するクラスは9月開講で月に2日程度だけど、 今日、時習館高校と豊橋東高校の先生が学校紹介や面接の 心構えを話してくれるとのことで、急遽行ってきました。
思ったより長くて次男は飽きたけど、私はとってもおもし ろかった😊
私の頃は両校とも男子の方が多い印象だったけど、今は半 々か、特に東高校の2年生は、男子127人に対し、女子 が193人でびっくり!!(その学年がたまたまだそう)
面接のお話は実際の試験には関わらない退職後の講師の方 で、そのお話がとても良かった。
卒業生にはわかりそうだけど、東にも時習館にも勤めたこ とがあり、30年前にはスーパーティーチャーとして雑誌 の表紙にも出たらしい、国語の京大対策やら論文指導をし てきた先生で、面接の心構えというより受験生の心構えを おおらかにお話してくれた。
印象的なこと五つ。
🌸子どもは褒められて伸びる(褒めて伸ばすをささやかなこ とでも実践)。
🌸本人がいちばん勉強しなければ、やらなきゃいけないと思 っているから、親がさらに追い込むな。
🌸「オレは受かる」と思うことが大事。
🌸話を聞くより、高校でも大学でも現場を見る、肌で雰囲気 を味わうことが大事。
🌸親子とも、ゆとりを持つ、落ち着く。
その他も、次男だけではなく、長男にも役立つお話がたく さんでありがたかった。
次男は長男同様、テストの成績や順位の割に内申が低いの で(笑)、よほど当日点に自信を持てるくらいにならない と(なったとしても)時習館は難しいと思うけど、バスケ バスケで塾なんて行きたくなかった子が目覚め始めて楽し み(遅いとも思うけど自らのタイミングが大事)。
今は本当に塾に行く子がほとんどで、1点2点の争いにな るので利用します。力を借ります。
ここまで自分だけでよくがんばった。
兄弟それぞれの応援はたいへんだけど、我が子を信じて、 おおらかに見守るよ\(^o^)/
塾の写真は生々しいので(笑)、秋めいてきた綺麗な空✨✨
何を積極的にさらしてるのかと思われるかもだけど、ニー
地元情報という狭い視点じゃなくて、北海道から沖縄にい
夏休みに入る前に次男の塾探しについて書いたけど(情報
河合塾のレギュラー授業ではなく、入試までの10回パッ
二つに通うけど一般的な塾費用と思えば安いです(夫は塾
私は幸いにも?進学塾に通った体験がなく、河合塾も初め
次男が参加するクラスは9月開講で月に2日程度だけど、
思ったより長くて次男は飽きたけど、私はとってもおもし
私の頃は両校とも男子の方が多い印象だったけど、今は半
面接のお話は実際の試験には関わらない退職後の講師の方
卒業生にはわかりそうだけど、東にも時習館にも勤めたこ
印象的なこと五つ。
🌸子どもは褒められて伸びる(褒めて伸ばすをささやかなこ
🌸本人がいちばん勉強しなければ、やらなきゃいけないと思
🌸「オレは受かる」と思うことが大事。
🌸話を聞くより、高校でも大学でも現場を見る、肌で雰囲気
🌸親子とも、ゆとりを持つ、落ち着く。
その他も、次男だけではなく、長男にも役立つお話がたく
次男は長男同様、テストの成績や順位の割に内申が低いの
今は本当に塾に行く子がほとんどで、1点2点の争いにな
ここまで自分だけでよくがんばった。
兄弟それぞれの応援はたいへんだけど、我が子を信じて、
塾の写真は生々しいので(笑)、秋めいてきた綺麗な空✨✨