年内に、と思うことを、粛々と、同時にアタフタと、実行する日々です。
最初の写真は、夫が車検先(たまたまキャンペーン中)で作ってもらったキーホルダー。私にくれたんだけど、我が家はみんな、イニシャルが「M・K」で、誰が持っても良いわけで、夫が私に何かくれることは滅多にないこともあり、息子二人の名付けの頃から今までの子育てが駆け巡り、感動して泣きそうになった(笑)
すっごい美味しくて、その場で食べちゃうのがもったいなくて、持ち帰ってきた(笑)
かぁやん&とぉやんと駆け足でお話し、夕方で混雑のアピタで夕食の買い物をする時に、また駐車場の空きを当てた(笑)
こういう話嫌がる人がいるのもわかるけど(次男)、おもしろがってくれる人もいるので書くと、道路から敷地内に入ったとたん、車が行列で、ほとんど左に曲がっていこうとしたところ、天からの声が「いいから右へ行け」と言うので、明らかに駐車台数が少なそうな右側の路上スペースに入り、満車で空きがないじゃん!って思ったら、スッと1台出てきた・・・みたいなことが、本当に多い私です(笑)
今日の昼間は、思いがけない流れで、早稲田大学の前駅伝監督の相楽さんと初めて電話で話せました。
今年から花田さん(私たちの1学年上)が監督になったけど、渡辺監督(1年下)の後をがんばってきた相楽さんとずっと話してみたくて、願いが叶ってうれしかった。
実物から受ける印象は、メディアのものと違うので、私はどんな人も、興味がある相手はできるだけ実物に会いたいし、話したいです。
明日次男はお弁当持ちで学校で、クリスマスも正月も関係なく、受験の追い込み。
体調をととのえるために、今年のクリスマスは例年通りの生クリームベッタリは控えます。
夫は今、例年通り、ビーフシチューを作っています
