Love the Moment

日原いずみ

夫と長男の関係の変化

 

2月9日 投稿分

f:id:hihararara:20200212213738j:plain

f:id:hihararara:20200212213747j:plain

  

我が家の中学時代を知ってくれてる人は、夫と長男の仲が悪かった時期の投稿を読んでくれてるけど(彼らへの配慮で全貌は書いてない。書けないネタは講座でライヴに話してる)、今ココ的にまとめると・・・

中学時代、夫が長男に勉強を強いて関係が悪化→節分事件(講座の鉄板ネタ😆)に代表されるバトルあれこれ→父子の関わりがなくなる→進学校を勧める夫への反発もあり商業高校へ(はじまりは私が提案)

商業高校での日々に協力的でない夫→長男アメリカ派遣(夫は一銭も援助せず長男がバイト代から旅費を出した)→就職希望だったが、アメリカ、中国を経て進学希望に変化→自らの意志で普通科の子たちと同じ学科試験ありの推薦入試にトライ→合格→公立大学に決まり、夫と長男の会話が少しずつ復活🍀
入学手続き費用は気持ちよく出してくれた。

入学式用のスーツを夫が年末のバーゲンに長男を連れて行き買う(長男、早いなあと思いながら従う)→ネクタイの結び方指導(今?と思いながら従う)→夫が安い白いシャツを買ってくる→夫が安いスラックスを買ってくる(変だよなあと思いながらはいてみる😆)
※常に共感よりマイルールや押し付け気味の夫

補足すると夫は若い頃に親友やセレクトショップのオーナーからスーツについて学んだり、仕立てたり、ブルックスブラザーズが好きだったり、そこそこ知識はあるけど、今はお金がなくて安物買いの銭失いという感じなんだけど、私も長男も黙ってあげている。

つまり、中学時代は一触即発状態の父子関係だったけど、長男が「黙って従う」くらい大人になってくれた。

夫が与える変な服を長男が着てあげながら、私と顔を見合わせて苦笑い。私は笑いがこらえきれないし、次男にも伝えて笑っている。

いずれにしても、雪解けした状態で一人暮らしに向かえそうで良かった。

思うところはたくさんあるけど、ダリアにも書いた通り、
「家族は変容する」

私は家族は必ずしも仲良くなくていいと思っている。
たまたまの同じ舟。
個性を統制しきれないこともある。
(父子でも兄弟でも男同士のバトルは恐い。何度も情けない思いをしてきた)

仲良くあらねば、と思うことで苦しくなるくらいなら、その固定観念から楽になって欲しい。
(柔軟に仲良くなろうと努力するタイプではない配偶者を持たないとわからない気持ちだと思う。否定形の多い文章でわかりにくくてすみません)

私の場合は、仲が良くて私の活動や交友関係に干渉してくる夫より、仲が良くなくても、私に干渉してこない相手の方がいい。
もの書きという特殊性ゆえだけど、書くことに無関心(寛容)でいてくれる配偶者は最高だと編集者さんも褒めてくれた(うるさい配偶者を持つ作家は配偶者によってつぶされる)。

家族に依存せず、基本は個で、家族を思いやりながら自分自身の日々を充実させ楽しんでいる間に状況が変わったりする。

春は来るし、来ないとしても自分の中に春を持とう🌸🌷🌼

🌟今日の餃子は低調で、まだマシだった二人分より(笑)次男の大判と私の米粉の皮。
米粉の方は定番のタレ(我が家は醤油、酢、ゴマ油、韓国唐辛子)に加えて、ナンプラーとレモンも合います。