本日二つ目w
朝、おしるこ作りに出かけ、お昼の全国女子駅伝を見て、鈴木亜由子ちゃん(愛知)や清田真央ちゃん(静岡)や伊澤菜々花(千葉)ちゃんなど地元出身の選手の走りに感動し、コタツで寝て、夕方長男が、Amazonプライムで「ビリギャル」を観ていたことから引っ張り出した私の大学受験時のいろいろ(笑)
自慢じゃなくて、へー、こんなものをよく取ってあるねえ~という約28年前の資料としてご覧ください。
まずは詳細は長くなるので(知ってる人は知ってる話)割愛するけど、高3の夏休みに総長にお手紙を書いたことをきっかけにいただいた早稲田のパンフレット。表紙に清宮パパ&堀越選手(ですよね?)
facebookで大学時代のお仲間ともたくさんつながりつつ、自己推薦仲間はバスケ部くんとアイスホッケー部くんとラグビー部くんの3人だと思うけど、私、当時の入試の小論文の問題など、今でも持ってるんです(笑)
自己推薦入試やAO入試が全国的に始まったばかりの頃で、早稲田の社会科学部は私たちで3期目だった。
一次試験の書類選考(評定平均4.5以上を満たしたうえで、学業以外にがんばった活動記録報告書と志望理由書を提出)を通った人だけ進める二次試験、、過去の2回の小論文では「あなたの長所と短所を書きなさい」みたいなパーソナルなお題だったのに(先輩に聞いた話)、いきなり「冷戦構造が・・・」と書かれていてびびった記憶があります(笑)
私は、小論文対策として国語の先生(宮地先生☆)と訓練をしていたので、どんなお題が来ても、結局は自分の得意なことを論じちゃえばいいと思っていたけど、それでも制限時間の残り10分くらいは、残りのマス目が埋め切れるか、心臓がバクバクしていた。
なんとなく記憶していた書いた内容と、当時のメモではなんか違いがあって、17歳の私がどんな思いでこのメモを書きながら頭を整理していたのか、ヴェトナムという表記にもウケた。ヴェトナムって書いたのかなあ~~(笑)
当時の私は、テレビの仕事への憧れがあり、大人になってから文章の方向へ行ったり、小説を出版するとは全く思っていなかった。
必死なメモ書きの中に、今の私の原点を見る思いです☺
ボロボロだった14号館の案内図も残っていました。
在学中に取り壊され、今ではピカピカのビル。
当時の社学は吹き溜まりのような、第一希望で来る人はいなくて、文学部や政経や法学部を落ちて社学に引っかかったという感じの人たちが集い、変な人も多数でワクワクする、いかがわしい学部だったのに(全部褒め言葉!!大好き!!)、今では偏差値とっても高くて、それもウケる(笑)
当時、小論文と同時に受けた面接で、教授と直接顔を見て話せ、緊張しながらも幸せでたまらなかった。
そんなふうに、結果よりも、幸せな時間を人生で積み重ねていけたらいいと、改めて自分にも、子どもたちにも伝えたい。
**********************
Facebookに書いたところ、いただいたコメントより。
登場でき光栄です😃アイスホッケー君です。
どこかにと思い…ありました!(証拠?写真)。
入学めざしたこと、学生生活送ったこと、みんなと出会えたこと、今も繋がっていること、全てが素晴らしい。
そうだね、子供たちも自分で選んだ道、前·最中·後、その時の今が充実であってほしいね。二次試験前に先輩に連れて行ってもらった三朝庵が先日閉店したことを思い出した😢。
https://www.waseda.jp/.../weekly/attention/2018/07/31/50365/
☆まさか自分と同様に資料を残している仲間がいるとは思わず、感動&感激で、涙が出ました。