(12月30日 投稿分)
今日は長男と実家の餅つきに行き、両親に加え、妹家族と弟家族にも会いました。
年明けにまた訪問します。
つきたてのお餅で、お雑煮、きな粉餅、あんころ餅。鏡餅は、お寺へのお供えが廃止になり、実家の分。
ぜんぶ、生産者さんから集まってきて、竹や千両もおなじみの方が届けてくれる。
花材がふんだんにある渥美半島
母の生け花(写真の竹でわかるように大作)目当てに立ち寄ってくれるお客様も多いそう。
野菜が今、高いので、畑のものをいただく。
ブロッコリーや大根の、例年とは違う生育状況に(長い暑さのため)、野菜の高騰も無理もないなあと実感。
豊橋の自宅に戻ったら、引っ越してきた、目の前の新築のご夫妻が挨拶に来た。
その横で、ニコニコしている男性が、これから始まる外構工事のご挨拶をしてくれたけど、なんと友達のダンナさんだった!
狭い豊橋とはいえ、そういうことばかり
今はこたつに息子二人が入っている。
家に息子たちがいるだけで幸せ