Love the Moment

日原いずみ

数学の先生 ~ 大塚耕平さん

【10月15日 投稿分】

🌟パソコンから書いていて長いです。
今日明日の豊橋は3年ぶりの豊橋まつりなんだけど、それとは全然関係ないことで(笑)充実した一日でした。
◆午前中は、お隣のS先生(高1の時の担任で数学の先生)が我が家に来てくださって、次男の志望大学の数学の対策というか雑談というか・・・
 7月末に一時的に生じた次男の不安をココでも書いたけど、その後の模試で連続してA判定が出て心が決まり、このタイミングでお願いしました。
大勢の高校生や受験生を指導してきて、さらに、自身が難関大学の二次試験の数学を解き続け、出題者との懇談会にも出ている先生のお話は、とっても励みになりました。
「最後は図太いやつが合格する!」と。
*受験生のおうちと共有したい気持ちもあり、書いています。
*昨日、道の駅で買って準備した田原産のお野菜をお持ち帰りいただきました(先生の奥さんも大好きなんです)。
何度か書いたことあるけど、私自身は1年生の時の数学の実力テストで200点満点中9点しか取れず、クラスでビリになったことがあり、数学には拒否反応しかないけど、先生の問いかけに、次男がスラスラとこたえていて(数学用語がわからないから具体的に書けない)、涙が出そうになりました。
◆午後は、アークリッシュ豊橋での参議院議員大塚耕平さんの講演会【第7回穂の国フォーラム「防衛研究所で何を感じたか」】へ。
豊橋まつりの日だということをまるっきり忘れて申し込み、駐車場が心配だからバスで往復したけど、困ることはなくて良かったです。
大塚さんとは10年くらい前に早稲田の新年会か何かでお会いしたのが最初で、大塚さんほど、地域のOBたちから信頼や尊敬されている政治家はいない、というほど人望が厚い。
事実、博識だし、温かいし、若々しいし、20年も国会議員なのにクリーンでフレッシュな印象で、私もたくさんの政治家(市議会議員、国会議員、首長等)を実際に知っているけれど、稀有な存在だと思う。
今日のお話について、うまくまとめられないけれど、大塚さんの存在はもっと広く知られてほしいので(選挙の時は書かせてもらったけど)書くと・・・
次の3つが日本では成されておらず、大塚さんが目指したいのはごく当たり前とも言える、
「正直な政治」「偏らない政治」「現実的な政治」
事実は認めたらいいのに、その事実さえ認めないような国会でのやり取りが続いている日本。
メモを見ると、「不誠実な政治」「命を懸けている防衛関係者に申し訳ない」とある。
まるで学者のような大塚さんは、びっくりするくらいに多方面の知識があり、政治家が取り組む問題は多種多様だから、大塚さんくらいの人が政治家になってほしいよなあ~と思った。
同時に、
どの人間も、生まれた時にすでに世に問題がある状態で、人間の多様性や活動や欲望など、追い求めて、自分が拡大した分くらいは責任持って、生じた問題を解決して、ってやるには、人間の寿命は短いというか、寿命に見合わない発展なのか破壊や迷惑なのかを引き起こしてしまっているなあって思う。
大塚さんが最後に触れた山本七平の『空気の研究』は、長男も熟読していて、その一致が、問題の困難さとは別にうれしかった。
長男は社会学や法学、経営学、情報、教育等に興味があり、次男は工学部を目指している。
今日の話は、将来、問題が山積みだし、国力も衰えていて外国の介入も心配な日本の中で、それでも、さまざまな面で恵まれているこの地域において、子どもらがどう生きていったらいいか、どういう仕事をしていったらいいかの、ぼんやりとした(お話がぼんやりとしていたわけではなく、私がまだつかみきれないけれど、変化していく、ずっと不確実な世において)ヒントをいただけた気がしました。
お祭りの日でもあったので、どなたに会ったとか話したとかは書かないけれど、大塚さんとも開始前にちょうどバッタリお話できたし、久々にお会いできた方もうれしかったです。
ホテルの総支配人の梅岡さんにも、松井守男さんの東京でのお通夜以来お会いできて(会いたい❗️と思っていたら、階下でちょうど会えた)、守男さんの話ができて良かったです。
アークリッシュに行くと、守男さんとはしゃいだ記憶がよみがえって悲しくもなったけれど、良い一日でした☺