【4月16日 投稿分】 *以来、毎日見てます(笑)
夜9時くらいに書いていたのに、長男から電話が来て長電話して(1時間半くらい)遅くなってしまいました。
紹介したい動画は長いので(11分)、土日のうちにでも良かったら見てください。
長男の話もおもしろかった。成長を感じる
ふと、このフェス(2008年)の「はじまりはいつも雨」が出てきて、いい歌詞なんだなあと聴き入り、さらにこの「
名もなき詩」〜「YAH YAH YAH」を見たら感動して泣けて、今、
チャゲアスループ中(笑)
私は
ミスチルの桜井さんも
ASKAさんもそんなに好きじゃないけど、今更ながらこの動画で、二人がいっぺんに好きになったくらい。
小林武史さんや
亀田誠治さんの表情も良いけど、桜井さんのうれしそうな笑顔と
ASKAさんの圧倒的なエネルギーに惹き込まれます。
この映像の6年後に
ASKAさんは逮捕されるけど、調べたら、活動自粛中に、剣道の昇段審査を受けて4段に合格したり(当時60歳。元々剣道でイン
ターハイも出たそうで)、
東久留米市の市内大会の60歳以上の部で優勝したらしい。
高校以来40年以上ぶりに昇段審査を受けようとか、大会に出ようと思った気持ちを想像するとまた泣ける。
しかも今、
チャゲアスを見に行くと、すごい再生回数だし、コメントも熱い。
なんか、こんな社会状況になり、血の通った、とか、熱い気持ちとか、一生懸命とか、肉体からほとばしるようなエネルギーを、多くの人が欲してる気がしました。