他にも買ったけど(4000円分も
)、私の無印の長年の定番は、レターセットとノート


そして漫画は、インスタで発見して以来、今いちばん大好きな犬と猫が登場するニート女性(今じゃ漫画家だろうけど)のもの。
私にとってはツボが多くて、爆笑してる

入院前の不安な時に励ましてくれたし、ペットを擬人化した場面をヒントに夫もそういうことだな、と思えるようになり、腹が立つことが減りました(笑)
この漫画は、東愛知新聞のコラムを喜んでくれた庭師さんがプレゼントしてくれたアマゾンのギフトカードから買いました。すごく大事

写真の料理は、今日の夕食で、次男の分が急にいらなくなり、ならばと、冷蔵庫にあった材料で、次男は喜ばない創作料理を(笑)
私は本当は、名前が付かないような料理を作ったり試したいけど、とにかく次男が味に保守的で、ただ、いちばん食べて欲しいのは育ち盛りの次男なので、ふだんは次男がたくさん食べられる工夫をしている。
今日は、豚ひき肉とキャベツのみじん切りを混ぜて焼き(卵、塩胡椒、ごま油、片栗粉)、あんかけ風に。
ここ何年かの定番となっている、サンヨネで売ってる粉末だしをパックを切って直接味噌汁や和食の出汁に使っていて、少し高いけど、この味を知ったら他に戻れない(福岡の茅乃舎だしより好き)。
これも、食が細めの次男がミネラルをとれるように、と思い(味噌汁は大好き)。
オイスターソースは、それのみではない隠し味的な調味料として使ってて、アツミで売ってる広島産牡蠣使用のもの。
美味しいし、安心感がある。
と、こんなふうに元気ですが、今月はゆっくり過ごします

たまたま新聞コラムも終わり、午前中に小説を書く日々が久々に戻ってきた。
プラス、手術の体験記も写真たっぷりで。
すごく楽しいし、今は生き直してるような気持ちで、例えばオザケンの歌詞も、細胞に染み渡ります


それだけがただ僕らを悩める時にも未来の世界へ連れてく
