【12月19日投稿分】
昨日は一泊で、野川建設の忘年会に参加させてもらいました。
友達のひろえちゃんが若女将の、はづグループの中の「湯の風HAZU」にて
噂には聞いていたけど、目の前の川や岩場のエネルギーがすごい場所でした。
自称・磁場に敏感な野川社長と私に、似たようなおもしろ現象が起こったほど(笑)
〈野川くんとは、まだ親しくない頃に、鹿児島で、霧島神宮をはじめとした、ビリビリ磁場ツアーを共有していますww〉
温かいメンバーと、美味しいお料理(猪肉やしいたけが特に美味だった。朝食にも感動)やお酒(日本酒「幡豆」最高)、温泉は時間帯で男女入れ替わる2つのお風呂に入り、露天風呂からの景色見たさに早起きもしました。
7年前、家族で出かけた「和のリゾートはづ」で会った宣伝部長の「コハク」(コノハズク)に再会できてうれしかった。
ずっと川の流れが響く宿は、新婚旅行で出かけたブラジル・アルゼンチンの境のイグアスの滝を思い出しました。その時の空気感やエネルギーに重なる場所でした。
今回、はづ別館やはづ木、はづ合掌は満室で、湯の風HAZUとなったこともあり、ひろえちゃんのご配慮で、今朝帰る前に、3館を案内してもらいました。
それも素晴らしくて、この次の投稿で写真多数でまとめます。
野川建設のみなさま、湯の風HAZUのみなさま(ひろえちゃんのご両親ともお話できた)、
ありがとうございました
今年は建設業界も観光業界もたいへんだったと思うけど(ひろえちゃんはたくさんテレビにも出たり、お宿が人気だったけど)、来年は改善しますように。
感染対策に気をつけて、ルールに従い、館内の移動はマスクをしたり、従業員の方も宿泊客の方もお互いを思いやって、一層心が温まる滞在に感じました。
(🌟この後に他の3館の見学記事を載せますが、写真が多いので、作業はゆっくり・・・)