【4月30日】
十連休
まだ半分も
過ぎてない😂
(えー?まじー?ゾッ!)
平成より
令和より
そんな気分(笑)
何が未体験ゾーンかと言えば、夫がずっといるということ(笑)
私の周囲の男女、仕事の人も、そうじゃない人も、10連休を喜んでる人を見かけない。
息子らはバイトと部活で忙しい。
私はふだんから休みと仕事が入り混じってるので色々こなしつつ、なんと言っても家族のお昼ご飯の支度が増えてて、しかもバラバラ。
昼からはバスケの大会に出かけている次男の、平成最後の(笑)バースデーケーキを作ります!🎂🍓✨
***************
【4月29日】
深夜の投稿(笑)
古池ももちゃんと、お互いの家の間くらいのカフェ&バルにて。
お互い子ども絡みで予定がズレて、会えたのが夜8時くらい。...
それから12時過ぎまで。
ももちゃんと初めて会ってから、ようやく2ヶ月。無名の女性新人がトップ当選を果たすまで、みたいなストーリーをそばで見せてもらい、一言で言うなら「おもしろかった!!」(笑)
いまブログに、開票日のことを、
「うれしい瞬間、人は飛び上がって喜ぶんだと思った夜☆」というタイトルでまとめていて、まさにその瞬間の動画を今日見せてもらい、感動を追体験した(やっぱりみんな、ピョンピョンしていたww)。
明日は次男のお弁当作りで早いんだけど、楽しかったし、ももちゃんのこれからも、市政や市民のこれからも、楽しみです💛
*********
【4月28日】
反抗期を抜けたこともあり、長男が会話する時は自然に愛想いい。でも、長男はLINEになると、めんどくさそうで言葉がすごく少ない。
対して反抗期真っ只中の次男は、ふだんの会話は愛想ないし、めんどくさそうだけど、LINEは意外にもいつもテンション高く(笑)、
「ナイスー!!」「りょー(了解のこと)」とか、「〜〜に行く!」とか、!付きのことが多い。
たまらなくかわいいし、謎😂
大人のコミュニケーションや人間関係にも何か通じるのかも(笑)
【4月27日】
10連休、ユウウツでしかないのだけど(笑)、近場での楽しみ。
歩いて行ける「エルのところ」に長男と。
次男はバスケ部仲間のおうち、夫は飲み会で、長男と前から行きたかったエルさんのところに、ケバブ目当てで。
ケバブ、羊肉とばかり思っていたら、エルのところは鶏肉とのこと。今、羊が高いんだって。
ちなみにケバブの説明。
〈ケバブは、中東とその周辺地域で供される、肉・魚・野菜などをローストして調理する料理の総称。〉
私は東京に住んでた頃以来だったけど、美味しかった。写真はケバブポテトとケバブサンド。ケバブサンド500円はボリュームあるし(おかわりもした)、トルコビールもトルコワインも好みだった。
エルさん、明日は友達も出店の、海あんあんどーで、まちなかのマルシェにも出店してるので(雨の日商店街も)、夫妻で岡本よーちゃんを知ってたよ💛
店内は近所の人ばかりで、弟さんが我が家の工事に関わった方やら、息子らの中学の卒業生やら、異国と超ローカルが交わっていておもしろかった😊
夏に外飲みしたい!